マインド

不幸が続く理由とは|負の連鎖を断ち切る方法4選

不幸が続く理由とは|負の連鎖を断ち切る方法4選

人生には波があり、幸せが続いてほしいとどれだけ強く願っても、ある時期を境に「不幸が続く」ということもあります。

不幸が続く理由は、実は「ただタイミングが悪いから」というだけではありません。不幸が連鎖する理由を知ることで、悪い運勢を好転させる方法も自ずと明らかになります。

今回は、不幸が続く理由とその連鎖を断ち切る方法を具体的にご紹介します。

不幸が続く理由

不幸が続く理由

まずは、なぜか不幸が続いてしまう理由について、心理面やスピリチュアルなど様々な観点から解説していきます。

【不幸が続く主な理由】

  • バイオリズムが乱れている
  • 波動が下がっている
  • 不幸が続くと思い込んでいる

理由①:バイオリズムが乱れている

不幸な出来事が続く時は、「バイオリズムの乱れ」が影響している可能性があります。バイオリズムとは、人の心と体の状態を表す、以下の3種類の波のこと。

【バイオリズムを構成する波】

  • 身体…肉体の健康状態の波
  • 感情…精神状態の波
  • 知性…やる気や意志の波

人にはそれぞれ固有のバイオリズムがあり、起伏が緩やかで穏やかな波が続く人もいれば、起伏が激しく瞬間的なエネルギーを発揮することが得意な人もいます。このバイオリズムが乱れるタイミングにいると、理由もなく落ち込んだり、普段前向きな人もネガティブ思考に囚われるということが起こるのです。

あわせて読みたい
ネガティブ思考を浄化するスピリチュアル的な方法3つ
ネガティブ思考を浄化するスピリチュアル的な方法3つ

否定的・悲観的な考え方である「ネガティブ思考」の持ち主。そんな特徴をもつあなたは、マイナスエネルギーにのまれてしまうこと ...

続きを見る

理由②:波動が下がっている

なぜか不幸が続く人は、「波動が下がっている」という場合もあります。波動が低い人は、不幸が続く状況を自ら作り出してしまっている可能性があるのです。

波動とは、万物に備わる波状のエネルギーのこと。波動には同じ周波数の人や物同士を引き寄せ合うという特性があり、波動が高ければエネルギッシュな人や幸運な出来事を引き寄せ、波動が低い人は関わりたくない人や不幸に思える出来事を引き寄せてしまうのです。

このように波動の高さは、自分の幸不幸の基準や身に起こる出来事などに影響を与えます。人間関係や仕事などが思うようにいかない人は、波動が下がっているために不幸が引き寄せられているのかもしれません。

あわせて読みたい
波動を上げる5つの方法・実践する真の目的
波動を上げる5つの方法・実践する真の目的

あなたに宿る波動の質が、今後の人生の命運を分けていることを知っていますか? 波動とは、いわばエネルギーの質です。 波動を ...

続きを見る

理由③:不幸が続くと思い込んでいる

不幸が続く3つ目の理由は、そもそも自分が「不幸が続くと思い込んでいる」という場合もあります。

仏教には『唯識(ゆいしき)』という概念があります。唯識とは、簡単に説明すると「意識が現実を作る」という考え方です。

例えば「恋人にフラれた」という出来事は、それ自体はただの現象に過ぎず、失恋を不幸と思うかどうかは、常に本人の捉え方次第なのです。もし、恋人と別れた後にもっと素敵な人に出会えたら、フラれたことが一転して幸運な出来事に変わりますよね。

この例と同じく不幸が続く状況もまた、自分が「不幸が続いている」と認識しているだけ、と考えることができます。すべての出来事の良し悪しは、意識次第でいくらでも変えられるのです。

あわせて読みたい
人生の転機はどん底にある?好転の前兆と実践すべきこと3選
人生の転機はどん底にある?好転の前兆と実践すべきこと3選

成功者や心豊かに生きている人が人生の転機について振り返ると、「どん底を感じた時」という答えがよく返ってきます。人生のどん ...

続きを見る

不幸が続く状況を断ち切る方法

不幸が続く状況を断ち切る方法

不幸が続く理由について理解したところで、続いては不幸の連鎖を断ち切る具体的な方法を解説していきます。

【不幸の連鎖の断ち切り方】

  • 「不幸をこれ以上続かせない」と決める
  • 生活習慣を整える
  • ストレスをコントロールする
  • 神社を参拝する

方法①:「不幸をこれ以上続かせない」と決める

不幸が続く状況を断ち切る上で最も重要なことは、「不幸の連鎖を断ち切ると決意する」ということ。

先ほどの唯識のお話で、幸も不幸もすべて自分の捉え方次第とお伝えしました。「今ここから不幸の連鎖を断ち切る」と決めることで、これまで不幸だと思っていた出来事を別の角度から見られるようになります。すると、その出来事の不幸じゃない一面に気づくことができ、負のスパイラルを必然的に断ち切れるようになるのです。

不幸が続くことも、その状況を断ち切ることも、すべては自分の意識次第です。これから状況を好転させていくにあたって、具体的な方法を実践することはもちろん大切ですが、それ以上に「幸せになる」という強い意志を保つことを忘れないようにしましょう。

あわせて読みたい
思考は現実化する|現実化させたい思考を引き寄せるのが難しい理由
思考は現実化する|現実化させたい思考を引き寄せるのが難しい理由

「思考は現実化する」とは、脳内で考えたことが現実世界に反映されるという概念です。主に、願いを叶えたい人に向けて説かれる概 ...

続きを見る

方法②:生活習慣を整える

生活習慣を整える」ことも、不幸が続く状況を断ち切る有効な方法です。生活習慣の改善は、不幸が続く理由でご説明したバイオリズムと波動の両方に良い影響を与えます。

  • 暴飲暴食ばかりしている
  • 睡眠時間が十分にとれていない
  • 運動をまったくせず毎日寝てばかり

このような生活を続けていると、いずれ体調不良が起こります。体調不良は不幸が続くことの直接的な原因ではありませんが、バイオリズムの乱れや波動の低下など不幸の連鎖を間接的に作ってしまうのです。

まずは、

  • 8時間ぐっすり眠る
  • 栄養バランスの良い食事を摂る
  • スマホをダラダラ見ない

といった「分かっているけどできていない」と感じる基本的な生活習慣を見直してみましょう。

あわせて読みたい
体調不良のスピリチュアル的な原因と対処法【3つの症状別に解説】
体調不良のスピリチュアル的な原因と対処法【3つの症状別に解説】

原因不明の体調不良には、スピリチュアル的な原因が隠されている可能性があります。 病院で診てもらった際に漠然と「風邪の症状 ...

続きを見る

方法③:ストレスをコントロールする

不幸が続く状況を断ち切るには、「ストレスコントロール」も重要です。ストレスと上手に向き合うことは、バイオリズムにおける感情と知性の2つの波に作用します。

諸行無常のこの人生で、嫌なことやストレスフルなことが今後絶対に起こらないという保証は、まずありません。「そもそも不幸にならないようにする」ということも大切ですが、避けられない不運に見舞われた時に自力で対処できる力を身につけておくことも、負のスパイラルを食い止めるための大事な心得です。

不幸が続くことによるストレスに悩まされている方は、「マインドフルネス」を取り入れましょう。マインドフルネスとは、今この瞬間に集中している状態のことです。

ストレスをコントロールする方法は、人によって千差万別です。仕事に集中することでストレスを忘れられる人もいれば、散歩や読書が良い気分転換になる人もいるでしょう。

不幸の連鎖を断ち切るには、周りの目や評価を気にせず自分1人で集中できる趣味や習慣を1つ持っておくこと。不幸の原因から意識を切り離すことができれば、たとえ原因を直接解決できていなくても、連鎖を断ち切ることは可能です。

過去の不幸にも未来の不安にも囚われずに、今すべきこと・したいこと・できることに集中しましょう。

あわせて読みたい
マインドフルネスとは?その意味と心身への効果
マインドフルネスとは?その意味と心身への効果

最大手テクノロジー企業・グーグル社も導入する「マインドフルネス」。 マインドフルネスとは、今この瞬間に意識を注ぐ生き方の ...

続きを見る

方法④:神社を参拝する

神社への参拝」も、不幸が続く状況を断ち切る方法の1つです。

神社は規模の大小に関係なく、その場所自体が神聖なパワースポットです。本格的な厄払いを申し込む必要はなく、神社の境内に入り心が安らぐ場所を見つけて、静けさや澄んだ空気を味わうことに集中しましょう。

神社を参拝する際に心がけたいことは、ご自身が心から「行きたい」と感じる神社を選ぶこと。

  • 厄払いや縁切りで有名な神社
  • 自然豊かでリラックスできそうな神社
  • 名のある神様が祀られている神社
  • 行ってみたいとずっと思っていた神社
  • 地元の穴場の神社

どんな神社であっても、行きたいという気持ちがあればそこがご自身にとって最高のパワースポットです。神聖な場のエネルギーによって心身を浄化することで、不幸が続く状況を断ち切ることができるでしょう。

まとめ

あらゆる現象は、見方によって幸にも不幸にもなります。不幸の連鎖を断ち切ると本気で決心したその瞬間、あなたはすでに悪循環から抜け出しているのです。

今回ご紹介した4つの方法のうち実践できそうなものを1つ見つけて、今この時から好転に向かって意識を切り替えていきましょう。

 

-マインド
-, ,

© 2023 ネクスピ