心理学

美人なのに自己肯定感が低い原因とは|自分に自信を持つ方法も紹介

美人なのに自己肯定感が低い原因とは|自分に自信を持つ方法も紹介

周りの人から「美人」とよく言われる女性の中にも、「自己肯定感が低い」ことに悩む人は少なくありません。そのような人は、周りに褒められる美貌を持っているにも関わらず、どうして自分を好きになることができないのでしょうか?

この記事では、美人なのに自己肯定感が低い原因と自己肯定感の高め方を紹介していきます。自分に自信を持てなかったり、人と自分を比較して生きづらさを感じてしまっている方は必見です。

美人なのに自己肯定感が低い原因

美人なのに自己肯定感が低い原因

さっそく、美人なのに自己肯定感が低くなってしまう原因を見ていきましょう。

もし、自己肯定感が容姿に比例するなら、外見を磨けば誰もがポジティブになれるはず。つまり人には、容姿の良し悪しに関係なく、その人なりの悩みがあるということ。

自分に自信を持つためにも、まずはご自身の自己肯定感がなぜ高まらないのか、その原因を明らかにしましょう。

【美人なのに自己肯定感が低い原因】

  • 周りの人と比較している
  • 自分軸がない
  • 恋愛の失敗がトラウマになっている
  • 親の影響

原因①:周りの人と比較している

美人なのに自己肯定感が低い1つ目の原因が、自分の外見や能力などを「周りの人と比較している」ということです。比較によって自分の欠点を見つけることができたり向上心を高められるという側面もあるため、比較すること自体は必ずしも悪いことではありません。

しかし、周りから容姿をよく褒められているのに自分を肯定できない人は、比較によって自分の欠点ばかりを意識してしまい、今の自分に満足することが難しくなります。

  • 自分のことを完璧主義だと思う
  • 性格が周りの人よりも繊細
  • 人の気持ちに敏感で周りにどう思われているか気になる

上記のような特徴に当てはまる方は、比較すること自体をやめたり、自分の長所や個性に目を向けられるように思考を切り替えることが求められます。

あわせて読みたい
恋愛におけるマウントとは|女友達を失うNGマウント例2つ
恋愛におけるマウントとは|女友達を失うNGマウント例2つ

あなたの身近に、恋愛におけるマウントをとる女性はいませんか?あなたに彼氏がいないと知りながら恋愛自慢をしたり、上から目線 ...

続きを見る

原因②:自分軸がない

自己肯定感が低い美人の中には、「自分軸がない」という人もいます。外見の美しさに関わらず、自分軸がない人は他人の意見や価値観に流されやすく、他人に評価されないと満足できなくなってしまいます。

また自分軸がない人は、「承認欲求」も過剰になりがちです。SNSが当たり前になり人の評価が可視化されるようになった現代は、他人の価値観に左右されやすい時代と言えるでしょう。

たとえ周りから絶世の美女に見られていたとしても、「どんな人間になりたいか」を自分自身が理解していなければ、周りの期待に応えることが生きる目的になり、自己肯定感を高めることも難しくなってしまうのです。

あわせて読みたい
美人なのにモテないのはなぜか|脱・非モテ美人の方法7つ
美人なのにモテないのはなぜか|脱・非モテ美人の方法7つ

美人なのにモテないのはなぜ、と悩んでいませんか?顔、スタイル、雰囲気のうちどれをとっても完璧に見える美人女性でも、男性に ...

続きを見る

原因③:恋愛の失敗がトラウマになっている

美人なのに自己肯定感が低い人は、過去の「恋愛の失敗」がトラウマになっていて、今の自分の魅力に気づいたり磨くことができず、自信を持てなくなっている可能性もあります。

特に、好きな人に容姿をいじられた記憶が強烈に残っていたり、恋人の浮気を「自分が可愛くなかったせい」と思い込んでしまっていると、外見の美しさに執着するようになり、今の自分を好きになることができなくなります。

さらに見た目への執着が激しくなると、「美人にさえなれれば恋愛は全部うまくいく」と考え、逆に恋愛に失敗する原因をすべて自分の容姿のせいにしてしまうようにもなり、ますます自分を許せなくなってしまうでしょう。

トラウマを抱えている方は、その失敗体験が本当に今の自分に悪影響を与えているのか、論理的に考えることが大切です。

原因④:親の影響

美人なのに自己肯定感が低い女性の中には、家庭環境が良くなく「親からの愛情」を感じられずに育った方もいます。

幼少期から親に否定的な言葉を投げかけられたり、兄弟姉妹と比較されながら育った人は、親が不機嫌になったり自分が怒られるのは「自分が悪い子だから」という価値観が植え付けられます。その価値観は大人になっても残り続け、そもそも自分を肯定する能力や習慣を身につけられていないため、どれだけ美人であっても自己肯定感を高めることができなくなってしまうのです。

しかし子どもの頃に形成された価値観は、大人になってからも意識次第で変えることができます。次の章では、自己肯定感を高めるために今日から実践できる方法をご紹介します。

あわせて読みたい
自己肯定感が低いのは親のせい?自分を好きになれない原因と対処法
自己肯定感が低いのは親のせい?自分を好きになれない原因と対処法

自己肯定感とは、「私は愛されている」と自分自身で思える感覚のこと。この自己肯定感の高さは幼少期の記憶や家庭環境の影響が大 ...

続きを見る

美人が自己肯定感を高める方法

美人が自己肯定感を高める方法

周りから容姿を褒められる人は、客観的に見た時の「美貌」はすでに持っています。そのため美人が自己肯定感を高めるには、外見ではなく内面を磨いていく必要があります。

続いては、美人が自己肯定感を高めるための具体的な方法をご紹介します。

【自己肯定感の高め方】

  • アファメーションを実践する
  • 容姿以外の評価軸を見つける
  • 趣味を見つけて没頭する

方法①:アファメーションを実践する

自己肯定感を高める1つ目の方法は、「アファメーション」の実践です。

アファメーションとは、自分に肯定的な言葉を投げかけて前向きな自己暗示をかけること。怪しいおまじないに思えるかもしれませんが、アファメーションは心理学や脳科学の分野でも効果が実証されている、確実性の高い手法です。

アファメーションの基本的なやり方は、以下の通り。

【アファメーションの3ステップ】

①なりたい自分の姿や理想をイメージする
⇒「自分のことを好きになりたい」「自分に自信を持ちたい」

②イメージがすでに叶っているかのように言葉を変換する
⇒「私は今の自分が好き」「私は自信のある人にもうなれている」

③変換した言葉を毎日唱える

アファメーションのコツは、頭の中でただ願うだけではなく、口に出して五感に訴えかけること。これまで自分を否定し続けてきた悪循環を、アファメーションを実践して「自分を肯定する習慣」に切り替えましょう。

あわせて読みたい
アファメーションの効果的なやり方7選!願いが叶う最強例文も紹介
アファメーションの効果的なやり方7選!願いが叶う最強例文も紹介

スピリチュアル講座やビジネス心理学で話題に挙がる、「アファメーション」。アファメーションとは、自分を肯定する言葉を発する ...

続きを見る

方法②:外見以外の評価軸を見つける

美人が自己肯定感を高める2つ目の方法として、「外見以外の評価軸を見つける」ということも大切です。

「美しい人=良い人」という価値観は、見方を変えると「美しくない人=無価値な人」というレッテルを、自分にも他人にも貼ってしまうことに繋がりかねません。外見を磨いたり向上心を持つのは立派なことですが、それと同時に自分の目に見えない長所や魅力を理解しておくことも大切なのです。

自分の内面を好きになるために、まずは以下のような自分の努力次第で達成できる小さなことを、毎日少しずつ積み重ねてください。

  • ダイエットを3日間続けられた
  • 休日だけど早起きできた
  • 仕事で疲れていたけど自炊できた

小さな努力や喜びを積み重ねていくごとに、自分を肯定する力が養われていくでしょう。

あわせて読みたい
自分を許す最も効果的な方法|物事の判断基準を変えよう
自分を許す最も効果的な方法|物事の判断基準を変えよう

自分を許すには「物事の判断基準」を変えるのが最も効果的な方法です。自分の決めた判断基準が完璧主義を誘発し、自分を許せなく ...

続きを見る

方法③:趣味を見つけて没頭する

自己肯定感を高める3つ目の方法は、「趣味を見つけて没頭する」こと。ポイントは、ただ趣味を見つけるだけでなく、その趣味に食欲も時間も忘れられるくらい打ち込むことです。

趣味に没頭している間は「自己肯定感」という概念そのものに無関心になります。すると「自己肯定感を上げなければいけない」という焦りや「自己肯定感が低いことは悪いことだ」という強迫観念を忘れられるようになり、自分を不必要に否定する時間が減っていきます。

人が悩む時とは、何らかの課題に直面した時か、悩むことができてしまうほど暇な時です。趣味にのめり込み、充実した時間を増やすことで、自分を好きになる習慣や意識を徐々に形成することができるでしょう。

まとめ

美人なのに自己肯定感が低い人は、外見ではなく内面や育った環境に原因があるケースがほとんどです。性格は今すぐには変えられませんが、毎日の積み重ねによってポジティブな価値観を確実に定着させていくことができます。

自己肯定感の低さに悩んでいる方は、まずは今回紹介した方法のうち実践できそうなものを1つ見つけて、今日からさっそく取り組んでみてください。

 

-心理学
-,