オーラの色が「青」と診断されたあなたは、知的で洞察力があり、精神性を重視する人物です。頭を使って物事に理性的にアプローチできるため、特に仕事面で重宝されるでしょう。
この記事では、青色オーラを持つ人の特徴や運勢について詳しく解説していきます。青色オーラの特性を理解することで、自分の得意分野を見つけたり相性の良い人と出会えたりと人生をスムーズに好転させられるでしょう。
青色オーラの特徴3選
色彩心理学における青色は、「冷静さ」や「知性」といった印象を与える色です。青色オーラを持つ人もこのイメージ通り、知的で頭脳明晰な一面があります。
さっそく、青色オーラの人の3つの特徴から見ていきましょう。
【青色オーラの特徴】
- コミュニケーション能力が高い
- 冷静沈着
- 洞察力がある
特徴①:コミュニケーション能力が高い
青色オーラを持つ人の一番の特徴は、「コミュニケーション能力」の高さ。青色は「第5チャクラ」「スロートチャクラ」と呼ばれる、自己表現や創造力を司るチャクラが対応する色です。
チャクラとは、人体を流れるエネルギーの出入り口のこと。オーラとチャクラは密接に関係しており、開いているチャクラによってオーラの色も変化します。
第5チャクラが開いている青色オーラの人は、外向きのコミュニケーション能力が高まります。自分の考えや感情の言語化が得意で、相手に物事をわかりやすく伝えたり話し合いをスムーズに進めたりと、良好な人間関係を築けるでしょう。
-
-
スピリチュアル用語・チャクラとは|意味・役割
チャクラとは、人間の頭頂部から尾てい骨まで全7箇所にあるエネルギーの出入り口です。肉体を取り巻くオーラからエネルギーを取 ...
続きを見る
特徴②:冷静沈着
青色は、海や空のように広大な印象を与える色です。この色のイメージ通り、青色オーラを持つ人には「冷静沈着」「感情に流されない」という一面もあります。
青色オーラの人は知的でWin-Winな解決を重視し、争いを好みません。何事にも落ち着いて対応し、解決策を見つけ出そうとする姿勢があるため、他者から信頼されやすく相談されやすいタイプと言えるでしょう。
特徴③:洞察力がある
青色オーラを持つ人は、他のオーラの人よりも「考える力」が優れています。青色オーラの人は思考すること自体が好きで、哲学を好んだり日常的に思考実験していたりすることも少なくないでしょう。
普段から考える力を使っているため、青色オーラの人は「洞察力」が高く、表面的な情報から本質や最適解を見つける能力があります。周囲の人から「精神年齢が高い」「先が読める」「なんでも知っている」と言われたら、青色オーラの性質が強く表れているサインです。
青色オーラの種類
オーラの色は常に一定ではなく、濃淡によってその人の性格や特技なども変化します。続いては、青色と関連の深いオーラの色の特徴を簡単に紹介していきます。
【青色オーラの種類】
- 紺色…一つの物事を掘り下げる専門家
- 水色…外向的なムードメーカー
- 紫色…直感を重視する神秘主義者
紺色
「紺色」のオーラを持つ人は、青色オーラと同様に知的で真実を求めようとする探求心に満ちた人物です。青色オーラの人よりも一つの物事について深く考え込むタイプで、専門的な知識やスキルを得ることに喜びを感じます。
【紺色と青色のオーラの違い】
- 紺色は思考が一つの物事に特化し、青色は広く知識を得ようとする
- 紺色はコミュニケーションが内向的で狭く深く、青色は外向的でいろんな人と交流しようとする
他人とのコミュニケーションよりも自己探求の欲求のほうが強い人は、紺色のオーラを持っている可能性があります。
水色
澄んだ空や清流を連想させる「水色」のオーラを持つ人は、色のイメージ通り爽やかでクリアな印象を与える人物です。
青色オーラの人と同様に、水色オーラの人も争いを好まない平和主義者。青色オーラの人が論理的に調和を図ろうとするのに対して、水色オーラの人は持ち前の明るさや人当たりの良さで場を和ませる力があり、ムードメーカーとして多くの人に好かれます。
青色オーラよりもさらに外向的で、共同作業を楽しもうとするのも水色オーラの特徴です。おしゃべり好きだったり誰かと繋がっていたいという気持ちが強くなったりした時、あなたのオーラは青から水色へと変化しているでしょう。
紫色
神秘性を感じさせる「紫色」は、スピリチュアルの世界や高次元の意識と深く関連する色です。
青色オーラの人が論理的思考を重視するのに対して、紫色オーラの人は直感を大切にします。精神世界への関心が強いのは青色オーラと同じですが、青色オーラの人は心理学や量子力学といった科学的アプローチを好み、紫色オーラの人は哲学や宗教といった形而上学的アプローチを好む点が両者の大きな違いです。
見えない世界への関心が強い人や物事を直感的に選択するほうが楽な人は、オーラの色が紫へと変化しているかもしれません。
-
-
紫色のオーラの意味は?特徴・運勢・強化方法を解説
人体から放たれるオーラには、その人のエネルギーの性質に応じた色があります。大人っぽさや落ち着きを感じさせる「紫色のオーラ ...
続きを見る
青色オーラの運勢
自分のオーラの色が分かっている人は、オーラの性質に沿うよう過ごすことで運気をスムーズに上げられます。青色オーラの運気上昇のトリガーは、「知的好奇心」や「円滑なコミュニケーション」です。
ここからは、青色オーラの基本的な運勢と運気の上げ方を紹介していきます。
【青色オーラの運勢】
- 恋愛運…「この人のために成長したい」と思える相手を大切にしましょう
- 金運…アイデアや悩みを人に相談しましょう
- 健康運…人との繋がりを大切にしましょう
恋愛運・人間関係
青色オーラを持つ人は「知的探究」や「自己研鑽」が頭の片隅に常にあります。そのため恋愛にも、自分を成長させてくれたり仕事や趣味に熱心だったりと、自分と同じような向上心を求めたくなるでしょう。
青色オーラと相性の良い相手は、まず「向上心のある人」です。そして意外かもしれませんが、いつも明るくあっけらかんとした「天真爛漫な人」も、頑張り屋な青色オーラの人にとって心のオアシスとなるでしょう。
青色オーラの人が恋愛で意識したいのは、「どんな相手にも欠点がある」という自覚です。初対面の印象がどれほど良くても、親密になるにつれて相手の嫌な部分や直してほしい一面は必ず見え始めます。相手に「自分の思い通りに変わってほしい」と願うのは自然なことですが、完璧主義を手放して自然体を受け入れる努力も欠かさないようにすると、穏やかな関係を続けられるでしょう。
-
-
恋愛がうまくいかないスピリチュアルな原因4選
「恋愛がうまくいかない」という感覚は、相手のことを真剣に想っているからこそ感じられます。好きな人にいつも連絡を断たれたり ...
続きを見る
金運・仕事運
青色オーラを持つ人は、知恵を使って効率良く仕事を進められるため金運を上げることは難しくないでしょう。知的好奇心を刺激されたり関心が自然に向いたりする仕事なら、どんな職業でもそつなくこなせます。
しかしその反面、自分の思い通りに事が運ばなかったり想定外のトラブルが発生したりすると必要以上に落ち込み、自分に対して怒りを感じてしまうことも多いでしょう。周囲からは「冷静」「知的」「能力が高い」と思われているため、失敗した時ほど自己評価と他者評価のズレが大きくなり、悩みを自分一人で抱え込みがちです。
もし仕事で失敗したり悩んだりした時は、仮に些細な問題だと感じていても、話を聞いてくれる友人や恋人、信頼できる同僚に「相談」しましょう。第5チャクラが開いている青色オーラの人は、他人と話すことで物事を整理できたり話し相手のアドバイスのおかげで予想外の解決策を見つけられたりします。
人と積極的に関わるようにすると、金運も仕事運も自然に上昇していくでしょう。
健康運
青色オーラを持つ人は、健康運に関しても「コミュニケーションの量と質」が重要です。
青色オーラの源泉となっている第5チャクラは、自分の考えを話し、相手の意見を聞き、心地良い会話の応酬を重ねることで活性化します。楽しい会話は青色オーラの人にとって何よりの心の栄養となり、気分の落ち込みを和らげ、モチベーションを高めてくれるでしょう。
また「自己表現」も、青色オーラの心身の健康にとって重要な要素です。エッセイを書いてみたり好きなファッションでお出かけしてみたりと「自分が好きな自分」を他人に見せるようにすると、バイオリズムは自然に整っていくでしょう。
青色オーラの強化方法3選
オーラには体力や気力と同様に「強弱」があり、自分のオーラを強化することで才能を発揮したり魅力を開花させたりすることが可能です。最後に、青色オーラの強化方法を具体的に解説していきます。
【青色オーラの強化方法】
- 自分の直感を信じる
- 「自分は愛されている」と自覚する
- 青系統のパワーストーンを所有する
方法①:自分の直感を信じる
青色オーラを持つ人の強みは、物事を論理的に考え、現実的にアプローチすること。しかし運気を今よりもう一段階上げるには、論理とは正反対の「直感」を信じることが大切です。
これまで論理ばかりを重視してきた青色オーラの人は、直感力が鈍って天性の閃きや斬新な発想が浮かびにくく、恋愛や仕事における壁を突き破る力が衰えてしまっています。人生の停滞感を打破するには、他人との比較や損得勘定ではなく、自分の「好き!」「やってみたい!」「ワクワクする!」といったポジティブな情動に従ってみるという経験が必要なのです。
論理的思考力と思い切った選択を可能にする直感力が組み合わされば、リスクを抑えつつ着実に願望を実現していけるようになるでしょう。
方法②:「自分は愛されている」と自覚する
青色オーラを持つ人が運気を上げるために日頃から意識してほしいことは、「自分は愛されている」と自覚することです。
周囲から「冷静な人」「知的な人」「頼れる人」と思われやすく、その実感もあるからこそ、青色オーラの人は失敗や挫折を経験すると悩みを一人で抱え込んだり、自分を必要以上に責めてしまったりします。自分の能力や評価を客観視することは大切ですが、自己否定や自信喪失の原因にならないようバランスを取る必要もあるのです。
どんな人にも共通して重要ですが、青色オーラの人は特に自信や自己肯定感が運気上昇を促してくれるでしょう。他人が望む自分になろうとせず、「自分がなりたい自分」になろうとする気持ちを常に忘れないでください。
【愛されているという自覚を獲得する方法】
- 褒め言葉を謙遜したり否定したりせず素直に受け取る
- 気が合わない人との関わりを最小限にし、一緒にいて楽しい人と過ごす時間を増やす
- 愛されている証拠を探そうとせず、すでに愛されているという前提に立ってみる
方法③:青系統のパワーストーンを所有する
青色の「パワーストーン」は、青色オーラが持つ特性と共鳴し、エネルギーを増幅したりバランスを整えたりとオーラ強化を促してくれるアイテムです。ブレスレットとして身につけたり普段から持ち歩いたりするだけでも、内側からエネルギーが湧き上がり、パワーストーンの効果を実感できるでしょう。
【青色オーラと相性の良いパワーストーン】
- ラピスラズリ…持ち主に幸福をもたらす12月の誕生石
- ターコイズ…古くからお守りとして重宝されてきた12月の誕生石
- アクアマリン…コミュニケーション能力を引き出す3月の誕生石
パワーストーン専門の通販サイト「パスクル」なら、鑑定済みの本物の天然石を気軽にネットショッピング可能です。「パワーストーンはどこで探せばいいか分からない…」「怪しいお店で買ってもし偽物だったら…」と心配される方は、パスクルのラインナップからお気に入りのアクセサリーや石の組み合わせを探してみましょう。
なおパワーストーンは、あくまで自分のエネルギーを引き出しやすくしてくれる「お助けアイテム」です。青色オーラを本当に強くするためには、直感を信じたり自己肯定感を高めたりと日々の実践も欠かさないでください。
まとめ
青色オーラを持つ人は、冷静沈着で思考力が高く、頼られやすい人物です。その反面、他人を頼ることが苦手で問題を一人で解決しようと無理してしまう一面もあります。
自分から与えるばかりではなく他者の援助を受け取るようにするだけでも、青色オーラの苦労はかなり和らぐはずです。自分のオーラの長所と課題を理解した上で、今日から人生をより前向きに楽しく歩んでいきましょう。